りなっくすとらずぱい!

Raspberry Pi初心者に向けた各コマンドの説明、プログラムの作り方について紹介しています!

ls - ディレクトリ内のファイルを表示する

lsコマンドの基本的な使い方と例について解説しています。

apt-get remove - 指定したパッケージをアンインストールする

apt-get removeコマンドの基本的な使い方を解説しています。

apt-cache - インストールできるパッケージを検索する

apt-cacheコマンドの基本的な使い方について。

apt-get update - パッケージリストを最新に更新する

apt-get updateコマンドの基本的な使い方と、実行時に表示される内容について。

apt-get install - 指定したパッケージをインストールする

apt-get install コマンドの基本的な使い方とよく使用するオプションについて。

Raspberry Piを買ってまずやること (3 - ユーザーの追加など最後の設定)

新しくユーザーを作成し、piユーザーの所属していたグループを移す。rootユーザーのパスワードを設定するなど。

Raspberry Piを買ってまずやること (2 - 別のPCから接続できるようにする)

ログイン ~ IPアドレスの固定とWi-Fi接続の設定まで。

Raspberry Piを買ってまずやること (1 - OSをSDカードに書き込む)

公式から取得したOSのイメージをSDカードに焼き起動するまで。

Raspberry Piの購入方法・初めてにおススメのモデルについて

初めてのRaspberry Piを購入する際の手助けになるような情報です。おすすめはとりあえずRaspberry Pi 3 Model B+にしておくといいとおもいます。

このブログ内での各表記の見方について

ブログ内で使用するLinuxコマンドの表記の仕方やソースコードがどのように埋め込まれているかについて。