りなっくすとらずぱい!

Raspberry Pi初心者に向けた各コマンドの説明、プログラムの作り方について紹介しています!

apt-get remove - 指定したパッケージをアンインストールする

f:id:ibuquicallig:20190425030837p:plain

この記事ではapt-get removeコマンドの基本的な使い方と例を記載しています。

コマンドについて

apt-get removeで指定したパッケージを削除することができます。apt-get installとは真逆のコマンドですね。特にオプションを指定しない場合はパッケージの設定ファイルは残ったままになります。設定ファイルとは、apache2などで使用している/etc内の.confファイルなどです。

apt-get remove

installコマンドと同じような使い方でapt-get remove [パッケージ名]で指定したパッケージを削除します。インストール時と同じく管理者権限が必要となりますのでsudoコマンドなどと一緒に使用します。

$ sudo apt-get remove vim
Reading package lists... Done
Building dependency tree
Reading state information... Done
The following package was automatically installed and is no longer required:
  vim-runtime
Use 'sudo apt autoremove' to remove it.
The following packages will be REMOVED:
  vim
0 upgraded, 0 newly installed, 1 to remove and 0 not upgraded.
After this operation, 1,921 kB disk space will be freed.
Do you want to continue? [Y/n] Y

これによりvimがアンインストールされます。しかし/etc/vimのような設定ファイルはそのまま保持されていますので、再びインストールしたときにはそのまま使用することができます。

--purge オプション

--purgeオプションを使用すると設定ファイルごとすべて削除します。おそらく再び使わないようなパッケージの場合コチラを使用してもいいかもしれません。

$ sudo apt-get remove --purge vim

apt-get autoremove

apt-get removeとは少し違いますが、すでにどのパッケージからも必要とされていないパッケージを一括で削除するためのコマンドがapt-get autoremoveです。あるパッケージをアンインストールしたときに、そのパッケージしか使用していないパッケージの場合はこのコマンドでの削除候補に挙がってきます。

そのようなパッケージが発生している場合はaptapt-getコマンドを使用したときに毎回表示されます。

$ sudo apt-get upgrade --assume-no
...
The following package was automatically installed and is no longer required:
  vim-runtime
Use 'sudo apt autoremove' to remove it.
...

apt autoremoveでもapt-get autoremoveでもどちらでもOKです!

参考

以下のサイトの情報を引用・参考にしました。

https://manpages.debian.org/jessie/apt/apt-get.8.ja.html

https://askubuntu.com/questions/393212/is-it-safe-to-use-the-command-apt-get-autoremove-in-this-particular-scenario